
アメリカのドナルド・トランプ大統領を長年支えてきた元ボディーガードのキース・シラー氏が、
トランプ氏の驚きの"マクドナルド愛"を暴露した。
シラー氏によれば、トランプ氏はホワイトハウスの厨房のシェフにマクドナルドのメニューを再現させ、
満足いく味になっていない場合には、シラー氏をマクドナルドの実店舗まで買い出しに行かせていた。
シラー氏が、アメリカの政治メディア「ポリティコ」に明かした。
トランプ氏が厨房に再現を求めていたのは、最もお気に入りのメニューであるクォーターパウンダーチーズ、
ピクルス抜き、ケチャップ増し増し。それからマクドナルド特製アップルパイ。
「本物のマクドナルドの味」が再現できていない場合には、シラー氏にこっそり耳打ち。
「わかってるな、リアルなやつを買ってこい。今すぐに...」とでも囁いていたのでしょうか。
世界最高峰レベルのシェフが集まっているはずのホワイトハウスのキッチンが、マクドナルドにある意味で敗北を喫していたということだ。
■選挙戦も、マックパワーで勝ち抜いた?
シラー氏は、大統領選挙戦もトランプ氏のために移動の合間合間でマクドナルドに駆け込んでいたという。
午前中はエッグマフィン、午後以降になるとクォーターパウンダー2つにポテトLサイズを注文することが多かったという。
シラー氏は20 年以上、トランプ氏に仕えていた側近中の側近で、ホワイトハウス高官は「
トランプ氏の今のムードを知りたければシラーに聞くべし」と共通認識を持っていたほどだ。
今年9月に退任した際には、トランプ氏の心のダメージを心配する声も相次いでいた。 スーパーサイズ・ミー 名作映画完全セリフ集
2:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:08:52.11 ID:VwfF0Qme0.net
トランプ「緑肉をだせ」
92:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:25:23.18 ID:OqLAgrIG0.net
>>2
だから中国はダメなんだ
だから中国はダメなんだ
126:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:29:16.56 ID:+QqNl6BH0.net
>>2
グリーンナゲットは食ってないだろw
グリーンナゲットは食ってないだろw
255:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:54:50.37 ID:Fjn7PYwK0.net
>>2
アベ「はい」
アベ「はい」
378:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 19:29:06.46 ID:u7FeqTIy0.net
>>2
米国のは南米産だから・・(震え声
米国のは南米産だから・・(震え声
3:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:09:09.00 ID:Kg6/OuWb0.net
ドナルドだからな。
51:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:17:11.44 ID:ZJMs4DeK0.net
>>3
うまいじゃん
うまいじゃん
176:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:38:06.89 ID:y1lxuy910.net
>>3
日本ではドナルドだが本名はRonald McDonaldなんやで…
日本ではドナルドだが本名はRonald McDonaldなんやで…
799:名無しさん@1周年2017/11/15(水) 00:55:45.07 ID:lRPUsqJh0.net
>>3
怒鳴るど?
怒鳴るど?
5:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:10:17.49 ID:G4Mrqdj30.net
向こうでもカレーが高いと同じレベルでやってるんだなw
6:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:10:34.56 ID:vXGZqKw90.net
ピクルス抜くとか全然わかってないな
33:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:14:32.90 ID:7R1CTXnb0.net
>>6
俺なんか古畑任三郎レベルでハンバーガーのピクルス大好きなのに
俺なんか古畑任三郎レベルでハンバーガーのピクルス大好きなのに
89:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:24:07.23 ID:eeyt0Y0Z0.net
>>6
まったくだ
まったくだ
114:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:27:56.55 ID:ryqi1VqH0.net
>>6
ピクルスないと寂しいよな
ピクルスないと寂しいよな
504:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 20:30:40.31 ID:RplWQlys0.net
>>6
これは同意せざるを得まい
でもマクドは無理かな
これは同意せざるを得まい
でもマクドは無理かな
506:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 20:31:38.94 ID:Fb9TQWFS0.net
>>6
にわかとしか言いようがないよな
にわかとしか言いようがないよな
546:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 20:51:11.18 ID:8WfuApl30.net
>>6
これにつきる
むしろ増やしたい衝動に駆られるが、通常がベストなんだろうなあ
これにつきる
むしろ増やしたい衝動に駆られるが、通常がベストなんだろうなあ
584:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 21:30:36.48 ID:ul1Xxyzy0.net
>>6
おれがマクドを食う理由がそれだわw
おれがマクドを食う理由がそれだわw
676:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 22:43:55.16 ID:TA7dTiYD0.net
>>6
ピクルスは絶対必要
ピクルスは絶対必要
703:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 23:08:05.42 ID:Ixnv2Lip0.net
>>6
ピクルスはあと7枚位足したいくらいだ
ピクルスはあと7枚位足したいくらいだ
762:名無しさん@1周年2017/11/15(水) 00:05:30.17 ID:G16m30Qd0.net
>>6
日本マクドナルドのピクルスは世界一うまいらしい
ひょっとするとトランプも納得するんじゃないか
日本マクドナルドのピクルスは世界一うまいらしい
ひょっとするとトランプも納得するんじゃないか
767:名無しさん@1周年2017/11/15(水) 00:16:42.95 ID:50E+jUDIO.net
>>762
キワモノ趣味かもしれんけど、マサリコのコルニッションはすっぱ旨で
マクドナルドのピクルスより何倍も好きだ
キワモノ趣味かもしれんけど、マサリコのコルニッションはすっぱ旨で
マクドナルドのピクルスより何倍も好きだ
786:名無しさん@1周年2017/11/15(水) 00:38:50.45 ID:Gu4PcAsL0.net
>>6
大人になってからはピクルス無しは無いな
大人になってからはピクルス無しは無いな
805:名無しさん@1周年2017/11/15(水) 01:11:03.15 ID:ZK5frSK50.net
>>6
だよな
ピクルス増し増しにしたいくらい
だよな
ピクルス増し増しにしたいくらい
892:名無しさん@1周年2017/11/15(水) 07:02:59.71 ID:NscPjw2z0.net
>>6
ピクルスバーガー出ないかなあって思っていた時期がおれにもありました
15年以上マックのハンバーガー食べてないけど
最近は瓶詰めのピクルス買って自分でホットドッグ作ってそれにたっぷりピクルスと粒マスタード入れたの食べて満足してる
ピクルスバーガー出ないかなあって思っていた時期がおれにもありました
15年以上マックのハンバーガー食べてないけど
最近は瓶詰めのピクルス買って自分でホットドッグ作ってそれにたっぷりピクルスと粒マスタード入れたの食べて満足してる
7:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:10:45.83 ID:CqDfVVUT0.net
ピクルス嫌い情報は日本側も良くしらべて来日メニューに入れなかったろうな
8:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:10:51.44 ID:AWO2sXzY0.net
アメリカ人のマクド愛はパネーの?
9:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:10:58.88 .net
韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!韓国朝鮮人差別止め!
10:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:11:09.85 ID:xzwkEzkX0.net
隠してもチラチラ見えてしまう庶民性
だからトランプは愛される
しかしスタバでマックブックのマスコミにはバカにされる
だからトランプは愛される
しかしスタバでマックブックのマスコミにはバカにされる
361:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 19:24:15.14 ID:72ezNsAV0.net
>>10
いやいや、こいつは根っからのボンボン
いやいや、こいつは根っからのボンボン
385:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 19:33:10.50 ID:kxYe4OQi0.net
>>361
アメリカじゃあ、ボンボンったって、イギリスやオランダや北欧やオーストリアみたく、とんでもなく世俗離れした貴族はいないんだろうな。
せいぜいハーバードやエール大学に自分の運転するシボレーで通って、キャンパスでマクドナルド喰って、夜はダンスパーティーする。
アメリカじゃあ、ボンボンったって、イギリスやオランダや北欧やオーストリアみたく、とんでもなく世俗離れした貴族はいないんだろうな。
せいぜいハーバードやエール大学に自分の運転するシボレーで通って、キャンパスでマクドナルド喰って、夜はダンスパーティーする。
722:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 23:16:59.67 ID:fv33lyBC0.net
>>10
食を楽しむことを無駄と断じる人と付き合うのツライよ
食を楽しむことを無駄と断じる人と付き合うのツライよ
741:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 23:47:52.43 ID:gjwIC2KH0.net
>>10
その逆がまさにヒラリーだったんだろうな。
隠してもチラチラ見えてしまうエスタブリッシュメント
その逆がまさにヒラリーだったんだろうな。
隠してもチラチラ見えてしまうエスタブリッシュメント
11:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:11:14.06 ID:xEsr3vlW0.net
名前の由来がマクドナルドだしねw
87:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:24:04.17 ID:ZJMs4DeK0.net
>>11
ほんとか?ソースあったら見たい
ほんとか?ソースあったら見たい
90:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:24:34.56 ID:giZNbfvC0.net
>>87
多分嘘だぞw
多分嘘だぞw
253:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:54:39.39 ID:7R1CTXnb0.net
>>11
マクドナルドは藤田田さんが考案した商標で、米国だとマクダーナルだけど
マクドナルドは藤田田さんが考案した商標で、米国だとマクダーナルだけど
262:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:56:15.70 ID:IdKFrn7R0.net
>>253
じゃあ「ドナルドダック」はアメリカじゃ「ダーナルダック」なのか?
じゃあ「ドナルドダック」はアメリカじゃ「ダーナルダック」なのか?
298:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 19:03:16.33 ID:7R1CTXnb0.net
>>262
その通りですけど、なにか?
古いディズニー映画を字幕で観てみればいいよ
“ダーナル“って呼ばれてるから
その通りですけど、なにか?
古いディズニー映画を字幕で観てみればいいよ
“ダーナル“って呼ばれてるから
303:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 19:04:37.02 ID:IdKFrn7R0.net
>>298
だったら「ドナルド」って読み方を発明したのは藤田某ではなくディズニーだろ。
だったら「ドナルド」って読み方を発明したのは藤田某ではなくディズニーだろ。
323:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 19:11:02.88 ID:7R1CTXnb0.net
>>303
え!?
日本国内で“ドナルド“・ダックの呼称が初登場したのは、S60年のNTV番組なんですが・・・
それなら航空機のMDをマクドナルドダグラスと呼んでる人がいたの?
“マクドネル“ダグラス、“マクダネル“ダグラスって呼ぶけど
え!?
日本国内で“ドナルド“・ダックの呼称が初登場したのは、S60年のNTV番組なんですが・・・
それなら航空機のMDをマクドナルドダグラスと呼んでる人がいたの?
“マクドネル“ダグラス、“マクダネル“ダグラスって呼ぶけど
288:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 19:00:57.46 ID:Qrzh9f5u0.net
>>253
マク ドォゥノゥズ
マク ドォゥノゥズ
12:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 18:11:23.71 ID:7f6rp8LI0.net
日本で食ったハンバーガーじゃ不満だったんか!!
この貧乏舌め!
この貧乏舌め!
459:名無しさん@1周年2017/11/14(火) 20:02:50.91 ID:DZ19Rpix0.net
>>12
これが本物の普通のハンバーガーだとは思ったかもしれないけどマズイとは思ってないような気がする。
鉄板焼き屋で肉お代わり店のオリジナルソースお代わりしてたらふく食ったらしいから。
これが本物の普通のハンバーガーだとは思ったかもしれないけどマズイとは思ってないような気がする。
鉄板焼き屋で肉お代わり店のオリジナルソースお代わりしてたらふく食ったらしいから。
スーパーサイズ・ミー [DVD]
posted with amazlet at 17.11.14
TCエンタテインメント (2005-07-08)
売り上げランキング: 44,615
売り上げランキング: 44,615
コメントする